
ー通常非公開の扉の向こうへー
新選組も通った花街・島原で、今に息づく最高位の芸妓「太夫」の文化に触れる。
現役の置屋「輪違屋」と唯一の揚屋「角屋」を舞台にした、究極のプレミアム没入体験。
京都、島原。かつて公家や大名、そして新選組が愛したこの街には、今なお本物の伝統が息づいています。
物語の登場人物として足を踏み入れるのは、通常は固く扉を閉ざした現役の置屋「輪違屋」と、日本の歴史が動いた饗宴の舞台「角屋」。
白粉の香り、衣擦れの音、三味線の響き。そして目の前で舞う、芸と教養の最高峰「島原太夫」。
それは、ただ美しいだけではない、知性と気品に裏打ちされた日本の美の真髄。
ありふれた観光ではない、あなたの知的好奇心と審美眼を満たすための、
京都で最も贅沢な時間をお約束します。
開催日時:
2025年11月24日(月)
2025年11月30日(日)
観覧料金:
55,000円(税込)
定員:30名
※定員に達し次第受付終了
集合場所:
角屋もてなしの文化美術館
15:00開始 17:30終演
15分前までにご集合ください
〒600-8828 京都府京都市下京区西新屋敷揚屋町32
Special Exhibition Kyoto Shimabara Tayu
-・-・-・-・-・-・-
Ticket @kyogare_shimabaratayu DM
詳しくはこちらのWEBサイトもご覧ください。
旅っくすにてさらに豪華なツアーのご用意もございます。
https://travel.tabix.co.jp/dom_tour_sys/domtour/JP/detail?c1=12&c2=1032&c3=000041&br=2K&hcd=X0&agent=
最新記事